今日は、四連続休養日明けなので(「五連続」と書いた前回は勘違い)、ジョギングの日である。
久しぶりなので、感慨ひとしお……などと言ったら大げさか。
開始前の体重は、昼食前より、0.7キロ増加して、61.1キロとなった。これは、昼食が「握り寿司弁当」で、それほどボリュームが大きくはなかったものと思われたが、やはり危惧していたように午後から便通が殆ど無かったので、大きな体重増加を抑制できなかった。60キロ台に収まっていれば、57キロ台に落とすのも、かなり楽になるのだが、ならずに、残念である。
今日は、天気は悪いがあまり寒くないので、往復ジョギングで頑張りたい、
結果は、気温14度(Yahoo!天気・災害、午後3時)と、このところでは低くはない表示だったが、風が少しあって(風速4m/s)走りずらかったが、何とか頑張れたので、終了後の体重減は、2.8キロあった。まあ、気温14度の日としては、いい方だろう。ただし、今日も、往路中盤で警察署のトイレを借りて便通があったので、体重減がここまで大きくなったのだろう。普通なら、気温14度の日に2.8キロも落ちないだろう。
そこで入浴だが、終了後の体重はあまり頑張らなくても57キロ台に落ちる水準だったので、湯温は44度に設定して、入浴時間は、57キロ台ならギリギリでもいいやと、15分間で切り上げたところ、体重減は0.4キロで、なんと、やはり、ギリギリ57キロ台だった。
これで、開始前からのトータルの体重減は、3.2キロということになり、入浴後の体重は、57.9キロと、ギリギリで57キロ台となった。まあ、クール初日に57キロ台に落ちたということで、好かったのではないか。
そこで、明日の朝へ向けた体重増加の見込みだが、夕食後夜間の余計な飲食は、伊藤園の「おーいお茶」を150mlほどと、サントリーの「天然水」を100mlほど飲んだが、これは、このところのいつもより、少し小さい体重増加要因なので、1.3キロ前後増加するとして、59キロ台前半のどの程度に収まるかに、注目だ。
ジョギングの方は、四連続休養日明けで、疲労は全く無くて、調子も好かったので、往路では序盤から二区間で時速9キロ台が出て、最終的にも時速6キロ台の後半で終われたので、まあ頑張った方ではないか。
復路では、少し向かい風となったため、時速6キロ台は出なかったが、最終盤以外は時速5キロ台後半が出ていたので、これも、まあまあだろう。
今日は、それなりに往復ジョギングで頑張れたので、ギリギリだが、57キロ台に落とせたというところだろう。
今日は散歩中のワンちゃんに5匹すれ違った。
〈「さらさら汗」と「どろどろ汗」、ダイエット・デトックスにいいのは?http://dondon0912.blog.so-net.ne.jp/2017-03-20-2〉
〈「走る」ことでなぜ脳が活性化されるのか〉http://diamond.jp/articles/-/113531〉
開始前の諸数値
体重 61.1kg 体脂肪率 20.0%(やや高い)
内臓脂肪レベル 8.5(標準) 基礎代謝量 1456kcal
BMI 22.3 体年齢 52歳
全身皮下脂肪率 13.8% 体幹皮下脂肪率 12.2%
両腕皮下脂肪率 17.1% 両脚皮下脂肪率 16.9%
全身骨格筋率 30.5% 体幹骨格筋率 24.9%
両腕骨格筋率 36.6% 両脚骨格筋率 47.8%
終了後の諸数値
体重 58.3kg 体脂肪率 20.9%(やや高い)
内臓脂肪レベル 7.5(標準) 基礎代謝量 1405kcal
BMI 21.3 体年齢 50歳
全身皮下脂肪率 14.3% 体幹皮下脂肪率 12.4%
両腕皮下脂肪率 18.1% 両脚皮下脂肪率 18.0%
全身骨格筋率 29.8% 体幹骨格筋率 24.1%
両腕骨格筋率 36.3% 両脚骨格筋率 47.2%
入浴後の諸数値
体重 57.9kg 体脂肪率 20.9%(やや高い)
内臓脂肪レベル 7.0(標準) 基礎代謝量 1399kcal
BMI 21.1 体年齢 50歳
全身皮下脂肪率 14.2% 体幹皮下脂肪率 12.4%
両腕皮下脂肪率 18.1% 両脚皮下脂肪率 18.0%
全身骨格筋率 29.7% 体幹骨格筋率 24.1%
両腕骨格筋率 36.3% 両脚骨格筋 47.1%
(上記の諸数値は、オムロンの「体組成計HBF-375」で計測した結果です。BMIの算出式は、「体重÷身長(m)÷身長(m)」で、22が標準値とされています。体年齢とは、基礎代謝量等を素にオムロンが独自の式で算出した数値です)。
往路ジョギングの経過
往路 500mポイント 03分15秒で通過(時速9.23km/h)
往路1000mポイント 06分27秒で通過(時速9.30km/h)
往路1500mポイント 10分54秒で通過(時速8.26km/h)
往路2000mポイント 15分36秒で通過(時速7.69km/h)
往路3000mポイント 26分03秒で通過(時速6.91km/h)
往路4000mポイント 35分24秒で通過(時速6.78km/h)
往路5000mポイント 45分00秒で通過(時速6.67km/h)
復路ジョギング・ウォーキングの経過
往路の5000mポイントを00分00秒でスタート
往路の4000mポイントを10分24秒で通過(時速5.77km/h)
往路の3000mポイントを20分06秒で通過(時速5.97km/h)
往路の2000mポイントを32分12秒で通過(時速5.59km/h)
往路の1500mポイントを37分30秒で通過(時速5.60km/h)
往路の1000mポイントを42分24秒で通過(時速5.66km/h)
往路の 500mポイントを47分36秒で通過(時速5.67km/h)
最終結果 54分54秒で到着(時速5.46km/h)
2017年04月03日
午前中は、体重は変わらずで、体重以外の諸数値は、ほんの僅か悪くなっている
昼食前の体重は、今朝と変わらずで、60.4キロだった。これは、午前中、伊藤園の「おーいお茶」を100mlほど飲んだが、排尿と便通がそれなりにあったので、体重の増減が無かったものと思われる。ただ、便通が午前中にあると、午後からは無いかもしれない。
昼食は、スーパーで購入した「握り寿司弁当」で、デザートに「しらぬい(柑橘類の一種)」を1個食べたので、それなりの体重増加が見込まれるが、上記したように、午後からは便通が無いかもしれず、そうなると、開始前の体重が60キロ台に収まるかどうかは、微妙なところだ。
今日は、五連続休養日明けなので、ジョギングを予定しているが、昼前のテレビの天気予報で、午後3時頃に雨が降るという予想を出していたので、「Yahoo!天気・災害」で「雨雲の動き」を確認してみたところ、別にこれといった雨雲はかかってこないので、テレビの天気予報は何なのか、気になるが、まあ、今見た限りでも雨は降りそうにないので、予定通り、ジョギングの用意はしていく。
体重以外の諸数値は、昨日の昼食前よりは、ほんの僅か悪くなっている。殆ど、差は無いとみていい程度だ。
体重 60.4Kg 体脂肪率 20.1%(やや高い)
内臓脂肪レベル 8.5(標準) 基礎代謝 1444kcal
BMI 22.1 体年齢 51歳
全身皮下脂肪率 13.9% 体幹皮下脂肪率 12.1%
両腕皮脂肪率 17.2% 脚皮下脂肪率 17.0%
全身骨格筋率 30.4% 体幹骨格筋率 24.8%
両腕骨格筋率 36.6% 両脚骨格筋率 47.7%
昼食は、スーパーで購入した「握り寿司弁当」で、デザートに「しらぬい(柑橘類の一種)」を1個食べたので、それなりの体重増加が見込まれるが、上記したように、午後からは便通が無いかもしれず、そうなると、開始前の体重が60キロ台に収まるかどうかは、微妙なところだ。
今日は、五連続休養日明けなので、ジョギングを予定しているが、昼前のテレビの天気予報で、午後3時頃に雨が降るという予想を出していたので、「Yahoo!天気・災害」で「雨雲の動き」を確認してみたところ、別にこれといった雨雲はかかってこないので、テレビの天気予報は何なのか、気になるが、まあ、今見た限りでも雨は降りそうにないので、予定通り、ジョギングの用意はしていく。
体重以外の諸数値は、昨日の昼食前よりは、ほんの僅か悪くなっている。殆ど、差は無いとみていい程度だ。
体重 60.4Kg 体脂肪率 20.1%(やや高い)
内臓脂肪レベル 8.5(標準) 基礎代謝 1444kcal
BMI 22.1 体年齢 51歳
全身皮下脂肪率 13.9% 体幹皮下脂肪率 12.1%
両腕皮脂肪率 17.2% 脚皮下脂肪率 17.0%
全身骨格筋率 30.4% 体幹骨格筋率 24.8%
両腕骨格筋率 36.6% 両脚骨格筋率 47.7%
前日より0.9kg増加して、60.4kg
今朝の朝食前の体重は、昨日の入浴後より、0.9キロ増加して、60.4キロとなった。まあ、昨日の朝より増加幅が大きく、0.1キロほど大きくなってしまったが、許容範囲内であろう。
この水準なら、日中の推移如何では、開始前の体重が、60キロ台に収まる可能性が、無いわけではない。
今日こそは、五連続休養日明けなので、ジョギングする予定だ。
天気予報では、午後3時は気温15度ということなので、期待がもてる。
体重以外の諸数値は、昨日の朝よりは、かなり悪くなっている。体重が増えたのに、こちらの数字が悪くなるとは、好くない傾向である。
体重 60.4Kg 体脂肪率 20.1%(やや高い)
内臓脂肪レベル 8.0(標準) 基礎代謝 1442kcal
BMI 22.1 体年齢 52歳
全身皮下脂肪率 14.2% 体幹皮下脂肪率 12.4%
両腕皮脂肪率 17.7% 脚皮下脂肪率 17.5%
全身骨格筋率 30.1% 体幹骨格筋率 24.5%
両腕骨格筋率 36.6% 両脚骨格筋率 47.5%
この水準なら、日中の推移如何では、開始前の体重が、60キロ台に収まる可能性が、無いわけではない。
今日こそは、五連続休養日明けなので、ジョギングする予定だ。
天気予報では、午後3時は気温15度ということなので、期待がもてる。
体重以外の諸数値は、昨日の朝よりは、かなり悪くなっている。体重が増えたのに、こちらの数字が悪くなるとは、好くない傾向である。
体重 60.4Kg 体脂肪率 20.1%(やや高い)
内臓脂肪レベル 8.0(標準) 基礎代謝 1442kcal
BMI 22.1 体年齢 52歳
全身皮下脂肪率 14.2% 体幹皮下脂肪率 12.4%
両腕皮脂肪率 17.7% 脚皮下脂肪率 17.5%
全身骨格筋率 30.1% 体幹骨格筋率 24.5%
両腕骨格筋率 36.6% 両脚骨格筋率 47.5%