今日(3月2日)は、木曜日で、
通常のスケジュールでは、定例休養日だ。
昨日、ウォーキング・ジョギングしているので、
今日は、スケジュール通り、休んだ。
そこで、いつもの休養日通り、
夕食前の入浴前後に諸数値を計った。
今日の入浴前の体重は、
昨日の入浴後の体重より、2.1キロ増加して、
63.0キロだった。
便通は全く無かったので、
体重増加が小さくならなかった。
昨日、2.4キロ落としているので、
今日への増加幅が2.1キロだから、
都合、昨日の開始前より0.3キロ小さくなっている。
今日の入浴では、
入浴前の体重が、63キロだったが、
湯温43℃で追い炊きしたところ、
入浴時間は3分間にしたのだが、
体重減は、なんと1.4キロもあった。
休養日に、1.4キロも落ちるなど、
これまでには、ないことだ。
まあ、珍しいことだ。
これで、入浴後の体重は、
61.6キロとなった。
これで、明日への増加幅が1.3キロ以下ならば、
明日の開始前の体重は、62キロ台に収まるが、
どうなるだろうか。
「さらさら汗」と「どろどろ汗」、ダイエット・デトックスにいいのは?http://dondon0912.blog.so-net.ne.jp/2017-03-20-2
入浴前の諸数値
体重 63.0kg 体脂肪率 21.2(やや高い)
内臓脂肪レベル 9.5(やや高い) 基礎代謝量 1481kcal
BMI 23.0 体年齢 57歳
全身皮下脂肪率 14.7% 体幹皮下脂肪率 13.0%
両腕皮下脂肪率 17.5% 両脚皮下脂肪率 17.5%
全身骨格筋率 29.8% 体幹骨格筋率 24.1%
両腕骨格筋率 36.2% 両脚骨格筋率 47.2%
入浴後の諸数値
体重 61.6kg 体脂肪率 20.1%(やや高い)
内臓脂肪レベル 9.0(標準) 基礎代謝量 1463kcal
BMI 22.5 体年齢 56歳
全身皮下脂肪率 13.9% 体幹皮下脂肪率 12.3%
両腕皮下脂肪率 16.6% 両脚皮下脂肪率 16.5%
全身骨格筋率 30.2% 体幹骨格筋率 24.6%
両腕骨格筋率 36.3% 両脚骨格筋率 47.5%
(上記の諸数値は、オムロンの「体組成計HBF-375」で計測した結果です。BMIの算出式は、「体重÷身長(m)÷身長(m)」で、22が標準値とされています。体年齢とは、基礎代謝量等を素にオムロンが独自の式で算出した数値です)。