2025年03月18日

ウォーキングかなり頑張ったが、気温が昨日より3℃低く、体重減は0.4kgに止まる

速足ウォーキングの
       〇目標体重:開始前の体重(休養日はシャワー前)が57キロになること。
          この間、体重減が進み、「中期の目標、60キロ」をクリアしたので
          2025年2月16日より、目標体重を59キロに変更する。
          59キロは、私の場合、BMIは21.3となる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウォーキング.png
今日の「歩き」(速足ウォーキング+その他)
       (スマホアプリ「dヘルスケア」で計測)    
  総 歩  数: 8523歩
  その他の歩数   240歩
  総 距  離: 5710m
  消費カロリー:  268kcal
 今日は、スーパーに買い物に行った。
 
今日(18日)は火曜日で、
通常のスケジュールでは、ウォーキングの日。
昨日はウォーキング初日だったので、
今日は、二日目だ。

天気は、朝から、薄雲が空を覆う、曇りだ。
気温も、それなりに低い。

今日の開始前の体重は、
昨日のシャワー後より、0.1キロ増加して、
60.6キロとなった。
便通は少しあり、
排尿もそれなりにあったので、
体重増加は、かなり小さくなった。
昨日のシャワー後の体重は、大きかったので、
「目標体重」より、1.6キロのオーバーとなっている。
その他の諸数値は、少し悪くなっている。

今日の結果は、
気温は12℃(Yahoo!天気・災害、午後6時)と、
昨日より3℃低い表示で、
風は、強かった(風速4m/s)ので、
ウォーキングは、かなり頑張ったが、
体重減は、0.4キロに止まった。
気温は昨日より3℃低かったため、
今日も、風が強かったので、
ウォーキングは、かなり頑張ったのだが、,
体重減は、0.4キロに止まった。
また、体重以外の諸数値は、
開始前より、少し良くなっている。

ウォーキングの経過は、
今日は、二日目で、
脚が慣れてきていたので、
スピードを出すことができた。
往路では、全区間で、時速6キロ台が出たので、
かなり頑張れたと言えるだろう。
復路でも、三区間で時速5キロ台が出たので、
これも、復路としては、頑張ったというところだ。

今日のシャワーでは、
体重は、0.1キロ増えてしまった。
昨日は変わらずで、今日は増える。
体重減は小さいし、シャワーでは増える。
これじゃ、踏んだり蹴ったりだ。
体重以外の諸数値は、僅かに良くなっている程度。
まあ、シャワー効果は、あまり無かったということか。

これで、開始前からの
トータルの体重減は0.3キロで、
シャワー後の体重は、
60.3キロとなった。

明日へ向けて、「目標体重」をクリアするためには、
体重が、1.3キロ以上落ちなければならないが、
今日は便通があったので、明日は無いかもしれず、
リバウンドもあり、体重は増えると思われるので、
「目標体重」クリアは、まあ、無理だろう。


今日は散歩中のワンちゃんに3匹すれ違った。


「さらさら汗」と「どろどろ汗」、ダイエット・デトックスにいいのは?
http://dondon0912.blog.so-net.ne.jp/2017-03-20-2
開始前の諸数値
 体重     60.6kg    体脂脂肪率  20.0%(やや大きい)
 内臓脂肪レベル 8.0(標準)  基礎代謝量 1445kcal
 BMI 21.9        体年齢 55歳
 全身皮下脂肪率 13.8%    体幹皮下脂肪率 12.1%
 両腕皮下脂肪率 16.5%    両脚皮下脂肪率 16.4%
 全身骨格筋率   30.0%      体幹骨格筋率   24.5%
 両腕骨格筋率   36.3%       両脚骨格筋率  47.3%
終了後の諸数値
 体重     60.2kg    体脂肪率 19.1%(標準)
 内臓脂肪レベル 8.0(標準)  基礎代謝量 1444kcal
 BMI 21.7         体年齢 54歳
 全身皮下脂肪率 13.2%    体幹皮下脂肪率 11.5%
 両腕皮下脂肪率 15.7%    両脚皮下脂肪率 15.5%
 全身骨格筋率   30.4%      体幹骨格筋率   25.1%
 両腕骨格筋率   36.5%       両脚骨格筋率  47.8%
シャワー後の諸数値
 体重     60.3kg    体脂肪率 18.9%(標準)
 内臓脂肪レベル 8.0(標準)  基礎代謝量 1446kcal
 BMI  21.8          体年齢 54歳
 全身皮下脂肪率 13.0%       体幹皮下脂肪率 11.4%
 両腕皮下脂肪率 15.5%     両脚皮下脂肪率 15.2%
 全身骨格筋率  30.5%      体幹骨格筋率   25.3%
 両腕骨格筋率   36.4%      両脚骨格筋率  47.9% 
(上記の諸数値は、オムロンの「体組成計HBF-375」で計測した結果です。BMIの算出式は、「体重÷身長(m)÷身長(m)」で、22が標準値とされています。体年齢とは、基礎代謝量等を素にオムロンが独自の式で算出した数値です)。


往路ウォーキングの経過
    往路 500mポイント 04分51秒で通過(時速6.19km/h)
    往路1000mポイント 08分30秒で通過(時速7.06km/h)
    往路1500mポイント 13分33秒で通過(時速6.64km/h)
    往路2000mポイント 18分03秒で通過(時速6.65km/h)
    往路3070?mポイント30分00秒に到着(時速6.14km/h)              
    往路4000mポイント       
    往路5000mポイント 
復路ウォーキングの経過
    往路の5000mポイントを  分  秒
    往路の4000mポイントを  分  秒      
    往路の3070?mポイントを00分00秒でスタート
    往路の2000mポイントを12分30秒で通過(時速5.14km/h) 
    往路の1500mポイントを18分03秒で通過(時速5.22km/h)  
    往路の1000mポイントを24分03秒で通過(時速5.16km/h) 
   往路の  500mポイントを31分03秒で通過(時速4.97km/h)
   往路のスタートポイント   37分30秒で到着(時速4.91km/h)
posted by それいゆ at 23:00| Comment(12) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする