〇目標体重:開始前の体重(休養日はシャワー前)が57キロになること。
この間、体重減が進み、「中期の目標、60キロ」をクリアしたので
2025年2月16日より、目標体重を59キロに変更する。
59キロは、私の場合、BMIは21.2となる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の「歩き」(速足ウォーキング+その他)
(スマホアプリ「dヘルスケア」で計測)
総 歩 数: 781歩
その他の歩数: 781歩
総 距 離: 523m
消費カロリー: 24kcal
今日は、スーパと、コンビニに行った。
今日(12日)は水曜日で、
通常のスケジュールでは、ウォーキングの日。
しかし、今週は、ウォーキングするのは、
日・月・火、休養日、木・金・土と、
変則的なスケジュールになっているので、
今日は、休んだ。
今日のシャワー前の体重は、
昨日のシャワー後より、0.7キロ増加して、
61.0キロとなった。
今日は、便通が、全く無かったので、
排尿もあまり無かったので、
体重の増加は、大きくなった。
昨日のシャワー後の体重は小さくなかったので、
目標体重より、2.0キロのオーバーとなった。
体重以外の諸数値は、少し悪くなっている。
今日のシャワーでは、
体重は、変わらなかった。
まあ、休養日なので、妥当なところだろう。
体重以外の諸数値は、ほとんど変化していない。
まあ、シャワー効果は無かったのだろう。
シャワー後の体重は、
61.0キロとなった。
明日、「目標体重」をクリアするためには、
体重が、2.0キロ以上落ちなければいけないが、
今日は便通が無かったので、明日はあるかもしれないが、
体重は増えるだろうから、
目標体重をクリアするのは、まあ無理だろう。
「さらさら汗」と「どろどろ汗」、ダイエット・デトックスにいいのは?http://dondon0912.blog.so-net.ne.jp/2017-03-20-2〉
開始前の諸数値
体重 61.0kg 体脂肪率 19.9(標準)
内臓脂肪レベル 8.0(標準) 基礎代謝量 1453kcal
BMI 22.0 体年齢 55歳
全身皮下脂肪率 13.7% 体幹皮下脂肪率 12.0%
両腕皮下脂肪率 16.4% 両脚皮下脂肪率 16.2%
全身骨格筋率 30.1% 体幹骨格筋率 24.7%
両腕骨格筋率 36.5% 両脚骨格筋率 47.5%
シャワー後の諸数値
体重 61.0kg 体脂肪率 19.9%(やや大きい)
内臓脂肪レベル 8.5(標準) 基礎代謝量 1453kcal
BMI 22.0 体年齢 55歳
全身皮下脂肪率 13.7% 体幹皮下脂肪率 12.0%
両腕皮下脂肪率 16.3% 両脚皮下脂肪率 16.2%
全身骨格筋率 30.1% 体幹骨格筋率 24.7%
両腕骨格筋率 36.2% 両脚骨格筋率 47.5%
(上記の諸数値は、オムロンの「体組成計HBF-375」で計測した結果です。
BMIの算出式は、「体重÷身長(m)÷身長(m)」で、22が標準値とされています。
体年齢とは、基礎代謝量等を素にオムロンが独自の式で算出した数値です。
少しは歩数が伸びるかも・・・。
nice!です。
nice!の押し逃げで申し訳ないですが・・・。
ウォーキング・頑張ってください!!。
水曜日ですが、休息日。
今日辺りから暖かくなるので・・・
ウォーキングし易い気候になりそうですね!?(=^・ェ・^=)
今日も来ましたよ♪